今川焼き(大判焼き)のカロリー糖質は?白あんカスタードクリームやチョコでは?

今回は、今川焼き(大判焼き)のカロリーや糖質についてまとめてみたいと思います。子供から大人まで大好きなおやつである今川焼。昔は専門店でしか味わえませんでしたが、今はコンビニやスーパーでも冷凍食品としても売られており、家庭でも手軽に楽しめるようになりました。



今川焼きのカロリー

今川焼き(大判焼き)のカロリーは以下の通りです。

カロリー
あんこ・黒あん (100gあたり)  約221kcal
あんこ・黒あん (1個80g)  約177kcal
カスタードクリーム(1個65g)  約153kcal
チョコ (1個60g)  約155kcal





カロリー制限ダイエットをしている場合であれば、たまに1日1個食べるくらいがギリギリのラインかと思います。

意外にもカロリーはカスタードクリームが最も低く、黒あんが一番高いカロリーという結果となっています。カロリーだけに着目した場合はカスタードクリームが最もダイエット向きでしょうか。

また、白あんと黒あんのカロリーには大きな差はありませんので、ほとんど同じくらいと考えてよいと思います。

ちなみに白あんと黒あんの違いは材料です。白あんはいんげん豆から作られており黒あんに比べて若干食物繊維が多くなっています。黒あんは小豆から作られています。

今川焼きの糖質量・脂肪分

今川焼き(大判焼き)の糖質量と脂質は以下の通りです。

糖質量 脂質
あんこ・黒あん (100gあたり) 46.6g 1.0g
あんこ・黒あん (1個80g) 37.3g 0.8g
カスタードクリーム(1個65g) 21.9g 5.7g
チョコ (1個60g) 23.2g 5.7g

小麦粉で作られた生地にあんこやクリームしか入っていないので、糖質×糖質のダブルパンチで必然的に1個の糖質量も高くなります。

糖質制限ダイエット中は、今川焼の糖質量は1個だけでも痛恨の一撃です。できるだけ我慢した方が良いでしょう。

どうしても食べたいときは、あんこなら1/3個、カスタードクリームやチョコなら1/2個までです。

脂肪分を気にする場合は、カスタードクリームやチョコではなく、脂質の少ないあんこを選びましょう。

脂質は白あんでも黒あんでも大きな差はありませんが、ほんの少し白あんの方が高めとなっています。

そういえば私は、ダイエットに成功する前は今川焼きは好きでよく食べていた記憶がありますが、やせてからは一度も食べていません^^!一番よく食べていたのはカスタードクリームでした。

今川焼きの由来など

今川焼の名前の由来は、東京の神田鍛冶町にある今川橋の近くにある店で扱っていたことから地名をとって今川焼と呼ばれるようになったそうです。

呼び方は地域によって様々で、関西地方では大判焼きと呼ばれることが多いそうです。大きな生地の中にあんこがたっぷり入っていて景気が良いということで大判焼きという呼び方になったとか。

他にも回転焼きや太鼓焼き、おやきや二重焼きといっや呼び方があったり、地方によってはお店の名前で呼ばれていたりもするようです。

基本的に違いは呼び方であり、そのお店によって独自のフレーバーがあることも。

今川焼きとは、小麦粉に砂糖とたまごと水を混ぜて作った生地にの中に、あんこやカスタードクリームを入れてこんがり焼き色がつくまで焼いたものです。

焼き型は直径7㎝高さ2~3センチ程度の円柱形です。最近では手頃な値段で冷凍食品も多く出回っており、中には自然解凍で食べられるものあり、より手軽に味わえるようになっています。

冷凍食品の今川焼きを家庭で解凍する際は、電子レンジを使って解凍したのちトースターで表面を焼くと皮がパリッとして一味違う味が楽しめます。

また、自分で手作りする場合はホットケーキミクスを使用してフライパンで作るレシピもあります。食べきれず余ったら冷凍保存することもできます。

まとめ

今川焼き(大判焼き)のカロリーはあんこ1個(80g)あたり約177kcal、糖質量は約37.3gです。

中身ごとのカロリーは高い順に、あんこ>カスタードクリーム>チョコとなります。

糖質量は高い順で、あんこ>チョコ>カスタードクリームの順となります。

カロリーダイエット中は一日1個まで、糖質制限ダイエット中は一日1/3~1/2個までが大よそ食べても良い量となります。

小麦粉とあんこなど糖分が主原料であるためカロリー糖質ともに高くなりがちです。ダイエット中は食べ過ぎに注意しましょう。

とはいえダイエット中は、ガマンしてもどうしても食べたいときもあると思います。

そんな時は今川焼きを食べる前に食物繊維をとったり、糖の代謝を助けるビタミンB群を多く含む食べもの(豚肉、レバー、たまご、納豆など)をとるなど、他の食事でうまく調整するとよいと思います。

糖の吸収を穏やかにする作用のあるお茶と一緒に食べるのも良いかもしれません。

私は甘いものが食べたいときはいつもそうしています。気休めかもしれませんが、何もしないよりは罪悪感が少なくて済むのでマシかなと思っています^^

いかがでしたか。あなたのダイエットライフが少しでもハッピーになれば幸いです。

ではまた!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク