ドトール(DOUTOR)は手軽に利用でき、良心的な価格とメニューの美味しさで顧客満足度の高いカフェとしてもおなじみです。利用する機会も多いと思いますが、糖質制限ダイエット中にはメニュー選びに迷ってしまうのも事実。
今回は糖質制限中でも大丈夫なメニュー選びの参考になるよう、ドリンク、サンドイッチ、デニッシュ、デザート、菓子類などの糖質量(炭水化物量)を見やすくランキング形式にしてみました。
目次
ホットドリンクの糖質(炭水化物)量
2017/9からの新メニューを反映させています。
サイズは一番小さいサイズ(Sもしくは、
SサイズがないメニューはM)の数値です。
厳密には糖質=炭水化物-食物繊維ですが、
コーヒーには一般的にほとんど食物繊維が含まれていないため、
炭水化物量を載せています。
ココアには食物繊維が含まれているので、実際の糖質量は表記よりも
少なくなると思います。
糖質(炭水化物)量の低い順に並べています。
※新商品は太字(2017.11)
※スマホは横にスライド可→
| 炭水化物(g) | カロリー(kcal) | |
| ティー | 0.2 | 2 |
| エスプレッソコーヒー | 0.5 | 5 |
| ブレンドコーヒー | 1.1 | 5 |
| アメリカンコーヒー | 1.1 | 5 |
| カフェインレスコーヒー | 1.9 | 10 |
| 豆乳ラテ | 4.7 | 68 |
| ウインナーコーヒー | 3.7 | 63 |
| ホット豆乳 | 5.3 | 84 |
| カフェインレス豆乳ラテ | 5.4 | 83 |
| カプチーノ | 5.6 | 67 |
| カフェラテ | 6 | 73 |
| ホットミルク | 7 | 90 |
| カフェインレスカフェラテ | 7.1 | 88 |
| きなこ豆乳ラテ~丹波黒糖きなこ使用~ | 14.1 | 144 |
| キャラメルコーヒー | 18.7 | 143 |
| カフェモカ | 28.5 | 212 |
| 宇治抹茶ラテ | 21.9 | 132 |
| ハニーカフェオレ | 23.4 | 170 |
| ココア | 33.8 | 222 |
出典:https://www.doutor.co.jp/
アイスドリンクの糖質(炭水化物)量
2017/9からの新メニューを反映させています。
サイズは一番小さいサイズ(SもしくはSサイズがないメニューはM)
の数値です。
厳密には糖質=炭水化物-食物繊維ですが、
コーヒーには一般的にほとんど食物繊維が含まれていないため、
炭水化物量を載せています。
ココアには食物繊維が含まれているので、
実際の糖質量は表記よりも少なくなると思います。
糖質(炭水化物)量の低い順に並べています。
※新商品は太字(2017.11)
※スマホは横にスライド可→
| 炭水化物(g) | カロリー(kcal) | |
| アイスティー | 0.6 | 3 |
| アイスコーヒー | 1.5 | 9 |
| カフェインレスアイスコーヒー | 1.8 | 9 |
| カフェインレスアイス豆乳ラテ | 3.4 | 64 |
| アイスカフェラテ | 3.5 | 37 |
| アイス豆乳ティー | 3.6 | 50 |
| カフェインレスアイスカフェラテ | 3.7 | 38 |
| アイスウインナーコーヒー | 3.8 | 64 |
| アイス豆乳ラテ | 4.3 | 63 |
| アイスロイヤルミルクティー | 4.5 | 51 |
| アイスミルク | 7.5 | 96 |
| アイス豆乳 | 5.7 | 90 |
| オレンジジュース~100%ストレート果汁~ | 15.7 | 67 |
| アイスハニーカフェオレ | 17.2 | 124 |
| カフェインレスアイスハニーカフェオレ | 17.4 | 125 |
| ラ・フランスミックスジュース | 19.4 | 82 |
| アイスキャラメルコーヒー | 19.8 | 151 |
| アイス宇治抹茶ラテ | 23.7 | 142 |
| ミックスベリーヨーグルト | 23.7 | 108 |
| アイスカフェモカ | 26.2 | 198 |
| アイスココア | 36.1 | 236 |
出典:https://www.doutor.co.jp/
砂糖・ミルク・ポーション類の糖質(炭水化物)量
糖質(炭水化物)量の低い順に並べています。
スマホは横にスライド可→
| 炭水化物(g) | カロリー(kcal) | |
| ポーションミルク | 0.1 | 13 |
| ポーションゼロカロリーシロップ | 0.2 | 0 |
| ポーションレモン | 0.3 | 1 |
| スリムシュガー | 2 | 8 |
| エスプレッソシュガー | 3.5 | 14 |
| スティックシュガー | 5 | 20 |
| オーガニックシュガー | 5 | 20 |
| ハニーシュガー | 5.4 | 20 |
| ポーションガムシロップ | 10 | 36 |
ミラノサンド、カルツォーネ、トーストなどの糖質(炭水化物)量
糖質(炭水化物)量の低い順に並べています。
※スマホは横にスライド可→
※新商品は太字(2017.11)
| 炭水化物(g) | カロリー(kcal) | |
| ナンカレードック | 26.3 | 269 |
| ジャーマンドック | 27 | 279 |
| レタスドック | 28.1 | 309 |
| カルツォーネ(6種チーズとイベリコ) | 29.6 | 306 |
| カルツォーネ(エビとツナ) | 29.7 | 236 |
| ツナチェダーチーズ | 30.6 | 527 |
| ミラノサンドA(生ハム) | 43.6 | 445 |
| 贅沢ミラノサンド(炭焼きローストビーフ) | 43.9 | 405 |
| ミラノサンドB(アボカドとエビ) | 45 | 441 |
| トースト | 46.2 | 254 |
| チーズトースト | 46.3 | 317 |
| ミラノサンドC(ジンジャー照り焼チキン) | 46.9 | 420 |
| クロックムッシュ | 47.7 | 396 |
| ミラノサンドD(炭焼きポーク) | 48 | 419 |
定番メニューのジャーマンドックは糖質が低め(27g)です。
ソーセージは糖質は低めなので、糖質量の内訳は、
ほぼパンと粒マスタードの糖質でしょう。
マーガリン・ジャム・ケチャップの糖質(炭水化物)量
糖質(炭水化物)量の低い順に並べています。
スマホは横にスライド可→
| 炭水化物(g) | カロリー(kcal) | |
| トーストフレッシュ(マーガリン) | 0.1 | 60 |
| ストロベリージャム | 8.6 | 34 |
| ブルーベリージャム | 9.2 | 35 |
| オレンジマーマレードジャム | 9.2 | 36 |
モーニングセットの糖質(炭水化物量)
糖質(炭水化物)量の低い順に並べています。
スマホは横にスライド可→
| 炭水化物(g) | カロリー(kcal) | |
| Aセット(ハムタマゴ) | 26.9 | 318 |
| Cセット(ジャーマンドック) | 27 | 279 |
| Bセット(あつあつチーズ~国産トマトソース~) | 28.4 | 255 |
モーニングセットのセットドリンク糖質(炭水化物)量
糖質(炭水化物)量の低い順に並べています。
スマホは横にスライド可→
| 炭水化物(g) | カロリー(kcal) | |
| ティー | 0.2 | 2 |
| エスプレッソコーヒー | 0.5 | 5 |
| アイスティー | 0.6 | 3 |
| ブレンドコーヒー | 1.1 | 5 |
| アメリカンコーヒー | 1.1 | 5 |
| アイスコーヒー | 1.5 | 9 |
| アイスカフェラテ | 3.5 | 37 |
| カフェラテ | 6 | 73 |
ほぼ糖質ゼロのコーヒーか紅茶をブラックで飲むのが正解◎
どうしてもミルク系が飲みたいときはアイスカフェラテがおすすめです。
サンドイッチの糖質(炭水化物)量
糖質(炭水化物)量の低い順に並べています。
スマホは横にスライド可→
| 炭水化物(g) | カロリー(kcal) | |
| ツナ&たまご | 23.3 | 262 |
| ハムとポテトサラダ | 27.8 | 270 |
| ミックスサンド | 28.5 | 278 |
| ひとくちミックスサンド | 31.2 | 228 |
| 北海道ポテトのコロッケ | 43.1 | 369 |
パン自体が糖質の塊ともいえるので、全体的にサンドイッチは糖質高めです。
どうしても食べたい場合は、具材に着目しましょう。
最も糖質の低いツナ&たまごサンドですが、
ツナと卵は低糖質食材なので、覚えておくと便利です。
デニッシュ、菓子パン類の糖質(炭水化物)量
糖質(炭水化物)量の低い順に並べています。
スマホは横にスライド可→
| 炭水化物(g) | カロリー(kcal) | |
| クロワッサン | 23.1 | 249 |
| パンオショコラ | 29.1 | 315 |
| ブルーベリーデニッシュ | 37.6 | 300 |
| アップルパイ | 39.4 | 371 |
| シナモンロール | 42 | 330 |
| パンオレザン | 43.4 | 335 |
| ブリオッシュショコラ | 48.1 | 457 |
菓子パン類はいずれも糖質が高めなので、糖質制限中はハードルが高いです。
最も糖質が低いのは、クロワッサンでした。
ケーキ・デザート類の糖質(炭水化物)量
糖質(炭水化物)量の低い順に並べています。
※スマホは横にスライド可→
※新商品は太字(2017.10)
| 炭水化物(g) | カロリー(kcal) | |
| ドトールブラウニートリプルナッツ | 14 | 108 |
| シュークリーム | 14 | 181 |
| ドトールブラウニーガナッシュ | 16.9 | 148 |
| ドトールブラウニーキャラメルガナッシュ | 17.2 | 148 |
| 2種のチーズケーキ | 19.6 | 331 |
| ミルクレープ | 20.8 | 270 |
| ドトールブラウニーベリーベリー | 20.9 | 137 |
| パリパリチョコミルクレープ | 25.6 | 356 |
| キャラメルチョコ | 27.2 | 347 |
| 和栗のモンブラン | 34.4 | 290 |
| かぼちゃのタルト | 37.8 | 329 |
ダイエット中でも甘いものが食べたいときにおすすめなのは、
最も糖質の低いシュークリームかブラウニーのトリプルナッツです。
生クリームとナッツは糖質が低めなので、これも覚えておくと
いざという時のメニュー選びに便利です。
ただし、シュークリームに関してはカスタードクリームの場合、
糖質高めなので注意してくださいね。
ブラウニーは店舗によっては取り扱いがない場合もあるようです。
クッキー・ワッフルなどの菓子類の糖質(炭水化物)量
糖質(炭水化物)量の低い順に並べています。
スマホは横にスライド可→
| 炭水化物(g) | カロリー(kcal) | |
| &ぼーの | 10.4 | 107 |
| &NUTS(ナッツ) | 12.4 | 102 |
| ふんわりバウムクーヘン | 18.4 | 192 |
| ドトールパウンドケーキレモン | 20.5 | 191 |
| ドトールパウンドケーキかぼちゃ | 21.4 | 185 |
| メイプルワッフル | 22.2 | 190 |
| ベルギーワッフル | 22.4 | 185 |
| スイートポテト | 23.9 | 130 |
| かすてら | 26.1 | 150 |
| ソフトクッキーチョコチップ | 28.9 | 208 |
| ソフトクッキーキャラメル&アーモンド | 29.7 | 235 |
| どら焼き | 44.3 | 228 |

ワッフルやナッツバーなど、レジ横スイーツの中で
最も糖質が低いのはチーズクッキーです。
チーズもダイエッターにはおなじみの低糖質食材ですね。
&ボーノと&ナッツも糖質10g程と比較的低糖質です。
糖質制限中のメニューの選び方
糖質10g未満のメニュー(デザート+ドリンク)選び方
ちょっぴりスパイシーチーズクッキー(7.4g)+ティー(0g)→7.4g
+エスプレッソ(0.5g)→7.9g
+アイスティー(0.6g)→8g
+ブレンド/アメリカンコーヒー(1.1g)→8.5g
+カフェインレスアイスコーヒー(1.8g)→9.2g
+カフェインレスコーヒー(1.9g)→9.3g
※ドリンクはすべて砂糖ミルクなしの場合の数値です。
糖質15g未満のメニュー(デザート+ドリンク)選び方
&ボーノ(10.4g)+ティー(0g)→10.4g
+エスプレッソ(0.5g)→10.9g
+アイスティー(0.6g)→11g
+ブレンド/アメリカンコーヒー(1.1g)→11.5g
+カフェインレスアイスコーヒー(1.8g)→12.2g
+カフェインレスコーヒー(1.9g)→12.3g
&ナッツ(12.4g)+ティー(0g)→12.4g
+エスプレッソ(0.5g)→12.9g
+アイスティー(0.6g)→13g
+ブレンド/アメリカンコーヒー(1.1g)→13.5g
+カフェインレスアイスコーヒー(1.8g)→14.2g
+カフェインレスコーヒー(1.9g)→14.3g
ドトールブラウニートリプルナッツまたはシュークリーム(14g)+ティー(0g)→23.1g
+エスプレッソ(0.5g)→14.5g
+アイスティー(0.6g)→14.6g
ドトールブラウニーガナッシュ(16.9g)+ティー(0g)→16.9g
+エスプレッソ(0.5g)→17.4g
+アイスティー(0.6g)→17.5g
+ブレンド/アメリカンコーヒー(1.1g)→18g
+カフェインレスアイスコーヒー(1.8g)→18.7g
+カフェインレスコーヒー(1.9g)→18.8g
ドトールブラウニーガナッシュ(16.9g)+ティー(0g)→16.9g
+エスプレッソ(0.5g)→17.4g
+アイスティー(0.6g)→17.5g
+ブレンド/アメリカンコーヒー(1.1g)→18g
+カフェインレスアイスコーヒー(1.8g)→18.7g
+カフェインレスコーヒー(1.9g)→18.8g
ドトールブラウニーキャラメルガナッシュ(17.2g)+ティー(0g)→17.2g
+エスプレッソ(0.5g)→17.7g
+アイスティー(0.6g)→17.8g
+ブレンド/アメリカンコーヒー(1.1g)→18.3g
+カフェインレスアイスコーヒー(1.8g)→19g
+カフェインレスコーヒー(1.9g)→19.1g
ふんわりバウムクーヘン(18.4g)+ティー(0g)→17.2g
+エスプレッソ(0.5g)→18.9g
+アイスティー(0.6g)→19.1g
+ブレンド/アメリカンコーヒー(1.1g)→19.5g
※ドリンクはすべて砂糖ミルクなしの場合の数値です。
糖質25g未満のメニュー(サンド+ドリンク)選び方
クロワッサン(23.1g)+ティー(0g)→23.1g
+エスプレッソ(0.5g)→23.6g
+アイスティー(0.6g)→23.7g
+ブレンド/アメリカンコーヒー(1.1g)→24.2g
+カフェインレスアイスコーヒー(1.8g)→28.8g
+カフェインレスコーヒー(1.9g)→28.9g
ツナ&たまごサンド(23.3g)+ティー(0g)→23.3g
+エスプレッソ(0.5g)→23.8g
+アイスティー(0.6g)→23.9g
+ブレンド/アメリカンコーヒー(1.1g)→24.4g
※ドリンクはすべて砂糖ミルクなしの場合の数値です。
糖質30g未満のメニュー(サンド+ドリンク)選び方
ジャーマンドック(27g)+ティー(0g)→27g
+エスプレッソ(0.5g)→27.5g
+アイスティー(0.6g)→27.6g
+ブレンド/アメリカンコーヒー(1.1g)→28.1g
+カフェインレスアイスコーヒー(1.8g)→28.8g
+カフェインレスコーヒー(1.9g)→28.9g
出典:https://www.doutor.co.jp/dcs/menu/
ハムとポテトサラダのサンドイッチ(27.8g)+ティー(0g)→28.4g
+エスプレッソ(0.5g)→28.3g
+アイスティー(0.6g)→28.4g
+ブレンド/アメリカンコーヒー(1.1g)→28.9g
レタスドック(28.1g)+ティー(0g)→28.1g
+エスプレッソ(0.5g)→28.6g
+アイスティー(0.6g)→28.7g
+ブレンド/アメリカンコーヒー(1.1g)→29.2g
※ジャーマン/レタスドックはケチャップなしの数値です。
カルツォーネ7種野菜のカポナータ&バジルチキン(28.4)+ティー(0g)→28.4g
+エスプレッソ(0.5g)→28.9g
+アイスティー(0.6g)→29g
+ブレンド/アメリカンコーヒー(1.1g)→29.5g
ミックスサンド(28.5g)+ティー(0g)→28.5g
+エスプレッソ(0.5g)→29g
+アイスティー(0.6g)→29.1g
+ブレンド/アメリカンコーヒー(1.1g)→29.6g
パンオショコラ(29.1g)+ティー(0g)→29.1g
+エスプレッソ(0.5g)→29.6g
+アイスティー(0.6g)→29.7g
ピクルスドック(29.4g)+ティー(0g)→29.4g
+エスプレッソ(0.5g)→29.9g
+アイスティー(0.6g)→30g
※ドリンクはすべて砂糖ミルクなしの数値です。
いかがでしょうか、ドトールのメニューの糖質量に着目して
ランキング形式にまとめてみました。
メニュー選びの参考にしてみてください。ではまた!



